昨年は多くのお客様にご愛顧をいただき、まことにありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

写真は去年5月テイストオブ筑波でのGENさん(原田一夫さん)です。
新年最初のblog更新です。
まず今年は最初に大事なお話を致します。
GENさんはガンの告知をされていたのですが、治療をしながらその後も写真のようにレース活動を続けて来ました。
ところがその間にもガンは進行していて、なんと昨年暮れに余命宣告をされてしまいました。
いままでと同様にGENさんはそのことを既にご自身のblogで発表されています。
「俺の残された時間 」 http://blog.eigyo.co.jp/gens/article/77670
GENさんと(株)井上ボーリング (IB)とのおつきあいについては今までにもなんどもご紹介していますが、
GENさんはIBに「レース」を教えてくれた人、そしてGEN's FACTORYさんは何年にも渡って当社サービス部最大のお取引先でもありました。
IBはGENさんのレース活動をサポートする一方、またGENさんにはIBのレース活動を助けてもらってもきました。
ほんとうに得難いよい関係を築いて来たと思っています。
そのあたりについてはこちらのHPもご覧ください。
「IBのRZページ」 http://www.ibg.co.jp/rz/
また一昨年秋に行われた感動のテイストのレースの模様をぜひご覧いただければと思います。
http://ibg.seesaa.net/article/132073824.html
http://ibg.seesaa.net/article/132082968.html
今も誰よりも元気なGENさんの姿を見ていると、宣告の通りになるとは僕は思ってもいませんが、
今年がGENさんにとって大事な一年になるということは言えるでしょう。
GENさんは今年の5月にモテギでのDE耐!とテイストオブ筑波に出場する計画を立てています。
そこでIBとして社をあげて、GENさんのこのレース活動をバックアップしていくことに決めました。
既に社員全員にも報告済みです。
DE耐!用マシンには17インチホイール装着のお手伝いを既に実施しました。
ただ、特にGENさんがRZ250Rで長く戦って来たテイストオブ筑波D.O.B.E.R.-02クラスではぜひ優勝を目指して欲しいと考えています。
実はそのためにIBの技術でできる限りの加工を施したRZ-Rシリンダーの製作を既に始めています。
詳細は発表することができませんが、完成すればGENさんの更なるスピードアップにおそらく大きく貢献できるのではないかと考えています。
なるべく早い時期に完成させて、セットアップの時間を十分にとってもらえるようにしたいと考えています。
みなさんにお願いがあります。
ぜひ、GENさんのこの人生を賭けたチャレンジを応援してください。
IBは全力でサポートします!
GENさんのチャレンジはこのblogでも随時レポートしていきますし、もちろんGENさん自身のblogでもご覧いただけると思います。
でももし適うことならば、レースの日にはGENさんの戦いをサーキットでじかにみなさんの目に焼き付けていただきたいと思っているんです。
まさかGENさんがこんなことになるなんて、、、まったく想像もしていませんでした。
でも、こうなったいま。IBとして何ができるのか、僕たちなりに真剣に考えました。
僕らは内燃機屋です。エンジン部品の加工しかできません。
幸いなことに上のようなサポートをGENさんは喜んで受け入れてくれています。
僕らの技術で、僕らの仕事でできることがある。それは僕らにとっても救いです。
レースとは別にRZ用シリンダーをGEN's FactoryとIBで共同開発することも考えています。
「内燃機屋の技術が誰かの役に立つことがある。」
僕らはGENさんと一緒にこのことを証明するためにも、全力で取り組んでみようと思います。
ぜひ、みなさまの応援をよろしくお願い致します。
まずは応援のコメントなどをいただければ、たいへん嬉しく思います。
(GENさんのblogへは右一番上の「お気に入りリンク」からもどうぞ。)