MC18('88)クランクシャフトの分解組み立て動画です。昨日の大阪NSR Partyでも公開しました。
これ、もともとただの「絵」ではなくて、3Dデータなんです。
それぞれの部品をこのデータを使って削り出すことがもうすぐできるようになります。
すると、なにか起こるのか、、、、、!!!!!
それは、たいへんなことになるんです!!! わはは。(^o^)
最近はクランク再生のご依頼をいただいてクランクシャフトを分解すると、コンロッドの大端部や小端部・クランクピン部に錆びや錆から派生した痛みが進んでいるものが多くなってきています。
MC18('89)以降MC21/MC28のコンロッドについてはiBでは画像のようにコンロッドをオリジナルで製作して在庫していますので、新品交換で対応できます。よそでコンロッドが傷んでいて直せないと言われた方もiBにおまかせください。

ただ、MC18('88)だけはクランクピン径が1mm細いのでこのコンロッドが使えません。
また'89以降でもクランクピン部の損傷については他の程度のいい中古を探すより方法がありませんでした。
でも中古を見つけてもこれもまた同じ部分に痛みを抱えているものが増えてきているのが現状です。
そこで、ウェブとクランクピンの一体部品の3Dデータを作成したわけです。ついでにコンロッドや他の部品も3Dデータ化したものを加工して創ったのが、上の動画です。
さて、この'88用のウェブを削り出して作るときにクランクピン部を1mm太く('89以降と同じ太さに)創ってしまえば!!!
おお!'88用強化クランクのできあがり。しかもiBオリジナルコンロッドが使えてどんなに傷んだ'88クランクもコンロッドもクランクピンも新品にして強化クランクとして再生できる!!!!@_@
というわけなんですよ〜〜〜。 どうだ!!! わはは!
これは凄いでしょ?
いままで'88のクランクが再生できず泣いていたお客様。あと、もう少しです。
絶対に「もう'88NSRの再生はあきらめた!」なんて言わずにもう少し待ってください。
iBがなんとかします。もちろん'88のみならず全ての年式の痛みのひどいNSRクランクも再生可能になります。
コンロッドが痛もうが、クランクピン部が痛もうが、もう悩む必要はなくなる上に
たぶん、まだ手に入る後期の新品クランク14万円よりも安くできるんじゃないか、と考えています。
なにがiBにそこまでさせるのか。それはNSRのシリンダーを30年近く前に受注してそのことで今日まで食わせてもらったNSRへの感謝の気持ち、それに最初にNSRクランクの再生を実現させたiBのプライドでしょうかね〜。(^o^)
ぜひぜひ、ご期待くださいね〜〜〜!!(^o^)