さて、そんなオートバイ好きの皆さんに問題です。
「オートバイは誰がいつ発明したのでしょうか?」
すぐに答えられましたか?
飛行機を発明したのは? ライト兄弟! 1903年!
自動車は? ダイムラーとベンツ1886年!
(特許が1886年でベンツが作ったのは1885年)
小学生でも知ってそうですよね。
でも、オートバイとなると、、、、
あれ?誰だっけ。なんて人も中にはいるんじゃないですか。(^o^)
実は以前、いくつものモーターボートの雑誌にライターとしてお手伝いしていた時期がありました。それで出会うボート関係者みんなに聞いて見たんです。
「モーターボートって誰が発明したか知ってますか?」
誰も知らないんです。ボートメーカーの人も雑誌の人も。
なんかボート業界の人の視野の狭さ・底の浅さを感じてしまいました。
みんなボートが好きっていうわけではなく仕事としてボートに関わっているような感じでした。
その点、オートバイの世界はもう少し情熱がある人たちが多いような気がします。
ですよね? (^o^)
実は内燃機関を積んだオートバイもゴットリープ・ダイムラーが1885年、クルマより先に作っているんです。(^o^)
(別に蒸気機関を積んだ2輪車はもっと前にあったそうです。)
(モーターボートも彼が同じ年に作っている。)
あらためて下記を参照しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ゴットリープ・ダイムラー
ダイムラーはエンジンができて、それをあらゆる形で試そうとしたのではないでしょうか。
内燃機関の可能性に賭けていたんでしょうね。
iBもそうです!(^o^)


