
以前にもご紹介したTDU(東京電機大学)さんのフォーミュラマシンがいよいよ走り始めたようです。
5月にアメリカで行われる大会に向けて、今から準備をするということ。
かなり画期的なチャレンジをしたマシンのようなので、楽しみです。
(株)井上ボーリングでは実はもう一校、東海大学さんもサポートしていまして、
こちらも先週火入れ式をやったはず。
サポートと言っても、ウチでできるのは内燃機加工をやってあげるという事くらいなんですが、
せっかくお手伝いした両校が、もしいい成績を出してくれたらこんなに楽しい事はありません。
どちらの学生さんもただでさえ忙しい理工系の授業の合間を縫っての「課外活動」ということで
ほんとうにたいへんそうですけれども、でも、いい経験を積んでいるなー、とも思います。
僕自身は大学時代は学校にも行かずに水上スキーばっかりやっていました。
ま、これも課外活動ではあったんですけど、、、(^^;;;
それに比べりゃ、彼らは偉いもんですね。
今後も時々彼らの活動の進み具合をこちらでもご紹介して行きたいと思います。
それぞれ学校のHPは下記のようになっています。
・東京電機大学理工学部知能機械工学科
フォーミュラSAEプロジェクト
http://www.tdu-card.jp/
・東海大学Fomula Club
http://formula.shn.u-tokai.ac.jp/