2005年12月01日

TDUオーストラリア大会に挑戦中

IMG_04451.jpg
カッコイイですね。IBのロゴはどこかな?

当社がサポートしている東京電機大学の学生さん達がオーストラリアで行われている学生フォーミュラに参加しています。
彼らのマシンの特徴は小さくて旋回性能が優れている事。多くの大学が4気筒大馬力のエンジンを搭載しているのに対して、単気筒のエンジンを採用して軽量コンパクトなマシンになっています。

考え方としては、好きですねー、こういうアプローチ。

明日からいよいよ静的イベントといって、書類審査やプレゼンテーションの競技が始まるようです。
日本大会でも動的イベント(走り)ではトップクラスだったようですが、意外にこの静的イベントで苦労しているようです。しかも今回は英語でのプレゼンテーション。海外のチームに対抗してどんな成績を出してくれるでしょうか。

頑張れ!!TDU!!!
posted by sotaro at 08:38| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
以前、コメントさせて頂きました。C105なんですがバルブを新しいものに変えたいのでバルブのスリーブのホーニング?とバルブの擦り合わせもやって頂くことは可能ですが?
Posted by BASE at 2005年12月01日 12:54
BASE様、お問い合わせありがとうございます。
バルブの摺り合せは一本790円
バルブガイドのステム合せは一本1.050円で承っております。
コメントはどのようにお使いいただいても結構ですが、できれば以前の関連するコメントに続けていただいた方がわかりやすいのではないかと思います。
また当社HPにはお問い合わせ専用の掲示板も設置してございますので、ご利用ください。
http://319.teacup.com/ibg/bbs
よろしくお願いいたします。
ご用命をお待ちしています。
Posted by IB井上 at 2005年12月01日 13:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。